れんこんと重ね豚ばらの角煮
- 豚肉のうま味レシピ
2020年08月

うま味成分のグルタミン酸の多いれんこんとイノシン酸の多い豚肉とは抜群の相性。豚肉は薄切り肉を重ねることで調理時間を短縮、軟らかく仕上がります。
■ 材料(4人分)
- 豚ばら薄切り肉...400g
- れんこん...1節
- 薄力粉...適量
- サラダ油...適量
-
A だし汁...1カップ しょうがの薄切り...2枚 酒...大さじ2 みりん...大さじ2 しょうゆ...大さじ2 砂糖...大さじ1
■ 作り方
- 1. れんこんは5㎜厚さの半月切りにする。
- 2. 豚肉は広げて約4㎝高さになるように重ねる。
上から軽く握るように押さえて肉をしっかり固め、4㎝幅に切って薄力粉をまぶす。 - 3. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉とれんこんを入れて焼き、全体に焼き色がついたら取り出す。
- 4. フライパンの油を拭き、Aを入れてひと煮立ちさせる。
3の豚肉とれんこんを戻し入れ、フタをして弱火で約10分煮る。
< 食材のうま味数値 >
豚肉
イノシン酸
230mg/100g
れんこん
グルタミン酸
100mg/100g
- 調理時間 20分
- エネルギー 500kcal
豚肉にはうま味成分のイノシン酸ナトリウム、れんこんにはグルタミン酸ナトリウムなどが豊富です。この2食材をかけ合わせることで、うま味の相乗効果がおき、おいしい料理になります。
< メニュー提供 >
いつもの料理がもっとおいしくなる! 「うま味」パワーの活用便利帳
(青春出版社 2013年8月発行)
- 本冊子には、料理研究家川上文代先生によるうま味レシピーが約150品も紹介されています。
- 当センターは、うま味の基本情報を提供し、山本隆副理事長が監修いたしました。