日本の 郷土料理と うま味

香川県 の郷土料理

いもたこ
いもたこ

瀬戸内海でとれる新鮮なたこと里いもを煮付けた、海と里の幸を組み合わせた郷土料理。たこは、たんぱく質やビタミン、タウリンがバランスよく含まれることから疲労回復に効果があり、昔から定番の食材として親しまれてきました。たこのうま味を存分にあじわえる一品、ごはんがすすみますよ。

鯛そうめん
鯛そうめん

鯛そうめんは、鯛を一匹丸ごと使った豪勢な麺料理で、塩で締めた鯛をしょうゆや酒などと煮込み、大皿に盛り、茹でたそうめんを流し込んで完成する、主に婚礼のトリを飾る伝統料理です。その他にも新家の棟上げ式や漁村では船の進水式などでも振舞われており、祝いの席では欠かせない料理として広まっていました。現在では、ご家庭で作られることはほとんど見られないようですが、一部の飲食店やホテルなどでは、祝い食として提供をしているところもあるそうです。錦糸卵や野菜の飾り切りなどで一層華やかに盛り付けるなど、地域によって見た目も違うのもおもしろいですね。