特定非営利活動法人
うま味インフォメーションセンター
Languages
Chinese(ZH-CN)
Chinese(ZH-TW)
English(EN)
French(FR)
German(DE)
Italian(IT)
Korean(KO)
Portuguese(PT)
Spanish(ES)
Thai(TH)
Vietnamese(VI)
MENU
CLOSE
うま味の基礎知識
うま味を多く含む食品
うま味データベース
日本のうま味
世界のうま味
うま味の発見者
池田菊苗
動画で知るうま味
うま味のレシピ
PLANT BASED ✕ UMAMI
うま味を語る
うま味学術論文
出版物・冊子ダウンロード
よくあるご質問
活動報告
当センターについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー・利用規約
Other languages
Chinese(ZH-CN)
Chinese(ZH-TW)
English(EN)
French(FR)
German(DE)
Italian(IT)
Korean(KO)
Portuguese(PT)
Spanish(ES)
Thai(TH)
Vietnamese(VI)
トップページ
>
日本の郷土料理とうま味
>
中部
<
日本の郷土料理とうま味
日本の
郷土料理と
うま味
中部
の郷土料理
岐阜県
鮎ぞうすい
こんがりと香ばしく素焼きされた鮎をご飯とだしでさっと煮た鮎ぞうすい。捕獲の際に傷ついてしまった鮎を、おいしく食べるための方法の一つとして広まったとされています。蒸し暑い時期を乗り切るため鮎をぞうすいにして食してきたと伝えられ、鮎のうま味とさらりとしたぞうすいが食欲のないときにも最適な一品です。
静岡県
がわ
全国屈指のかつおの漁獲量を誇る静岡県。県内でも有数の漁獲高を誇る御前崎港の漁師が、漁に出て船上で作ったのが始まりとされる郷土料理です。 生のかつおと薬味を加えた冷たいみそ汁に、氷を入れて混ぜるときの「ガワガワ」という音から「がわ」とよばれるようになったといわれています。
新潟県
竹の子汁
夏の兆しが見え始めるころを二十四節気では「立夏」といいますが、このころ新潟県の山深い地域では「姫たけのこ」と呼ばれる千島笹(チシマザサ)の若芽が採れはじめ、「竹の子汁」にして食します。サバ缶が入っているのが特徴で、サバ缶を加えることでうま味とコクが増し、栄養価も高まります。
愛知県
ふきの煮つけ
愛知県の郷土料理「ふきの煮つけ」は、家庭や学校給食などで親しまれている料理です。現在、流通しているふきの多くが、愛知県の伝統野菜の「愛知早生(わせ)ふき」で、知多半島が一大産地となっており、その歴史は明治中頃までさかのぼります。うま味たっぷりのだし汁がしみ混んだ、ふきの色と香りで春の訪れを味わってください。
石川県
なすのオランダ煮
長崎県を経由して伝わった西洋の調理法が「オランダ煮」の名の由来だといわれおり、なすの収穫期になると食卓に上がる料理です。だしのうま味がしっかり染みたなすは冷やしてもおいしいですよ。
三重県
てこねずし
伊勢・志摩地域を中心として、地元の料理店などで親しまれている「てこねずし」は、元々は漁師が忙しい漁の作業中に食べられる食事として、獲れた魚をその場で捌いて作られていた漁師飯でした。
愛知県
ひつまぶし
鰻を蒸さずにそのまま焼き上げた蒲焼きの身を細かく刻んでお櫃(ひつ)の中のご飯にのせます。お櫃の中のご飯を混ぜて食べることからこの名が付けられました。
静岡県
桜えびのかき揚げ
生の桜えびに葉ネギを加え、衣を少なめにしてカラッと揚げます。サクサクの食感と桜えびの甘みが魅力です。
岐阜県
朴葉ずし
岐阜県の郷土料理である朴葉ずしは、朴の木の葉で酢飯を包んだ初夏の風物詩的な料理で、田植えなど農休みの御馳走として食べられてきました。
長野県
信州そば
信州では、かつて高冷地や山間地などの米が獲れない地域の大切な食料としてそばが栽培され、何代にもわたるそば打ちの伝統が受け継がれてきました。
山梨県
ほうとう
ほうとうは小麦粉を練り、平らに切った「ほうとうめん」を、たっぷりの具材とともに味噌仕立ての汁で煮こんだもので、山梨県の代表的な郷土料理です。
福井県
おろしそば
健康長寿福井を代表する食文化「おろしそば」は、そばに辛み大根おろし、ねぎ、かつお節を添え、出汁をかけたシンプルな料理ですが、その味は奥深く、近年は長寿食としても注目されています。
石川県
鴨の治部煮
「治部煮」は石川県を代表する煮物で、鴨肉やすだれ麩、季節の野菜などを煮て食します。鴨肉には小麦粉がまぶされており、とろみがあるのが特徴です。
富山県
ます寿し
享保2年(1717年)、良質の越中米と神通川のアユで作ったのが始まりとされ、藩主前田利興が八代将軍吉宗に献上した折、そのおいしさが食通の吉宗をうならせたと言われています。
新潟県
のっぺ
新潟では全県的に年中行事や冠婚葬祭をはじめ、人が集まる場のもてなしには必ず作るものとされ、新潟県独特の「のっぺい文化」を築き上げたとされています。