北海道を代表する郷土料理である石狩鍋は、その名の通りサケで有名な石狩川の河口にある石狩町の料理から生まれました。 江戸時代からさけ漁が盛んに行われていた石狩地方では、とれたてのサケをぶつ切りにしそのまま味噌汁の入った鍋に入れて食していたといいます。 元々は漁師料理でしたが、寒い冬に身体を温める鍋料理として、現在は家庭料理としても定番になっています。作り方は変わらず、ぶつ切りにしたサケを野菜と一緒に昆布だしの中で煮込み、味噌で味を調えたら完成です。焼くと失われてしまうサケ皮のコラーゲンもぶつ切りにして煮込むことでたっぷりと鍋の中に入っているのも嬉しいポイントです。
サケと昆布、そして野菜から出るうま味の相乗効果で、寒い北海道の冬を彩る滋味深い冬の味わいです。
出典:農林水産省Webサイト『うちの郷土料理』をもとに作成
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/ishikarinabe_hokkaido.html